09496-2-1807
〒820-1106 福岡県鞍手郡小竹町南良津1810
24時間 年中無休
冬のミツバチ、がんばれよ、ハチのことでお困りなら~BIORESCUE虫の110番(宮若市)
いつもご依頼ありがとうございます。年の瀬も近づいてきました。皆様お変わりありませんか。
さて、宮若市の郵便局の駐車場で車に止まっているミツバチ(セイヨウミツバチ)を見つけました。
寒いからか、ちょっともたもたしていましたが、何とか私の車の上から飛び立っていきました。
あまり知られていませんが、ミツバチは越冬します。そのため、まれに冬でも見かけることがあります。
一方、スズメバチはというと冬になるとほとんどの個体は死んでしまい、次の年に女王になる個体のみが越冬するのです。
私たちは駆除業者ですので、どうしてもやむを得ない時にはミツバチも駆除しますが、ミツバチ自体は農作物や花の受粉になくてなならない存在です。今は数が減っているので増やそうと努力をされている方もたくさんいらっしゃいます。
夏には多くのハチを駆除している私ですが、このミツバチさんには頑張れよ!とエールを送った次第です。
鞍手郡、宮若市、直方市周辺でハチのことでお困りの方、ご相談ください。
19/07/14
19/04/04
19/01/01
TOP
いつもご依頼ありがとうございます。年の瀬も近づいてきました。皆様お変わりありませんか。
さて、宮若市の郵便局の駐車場で車に止まっているミツバチ(セイヨウミツバチ)を見つけました。
寒いからか、ちょっともたもたしていましたが、何とか私の車の上から飛び立っていきました。
あまり知られていませんが、ミツバチは越冬します。そのため、まれに冬でも見かけることがあります。
一方、スズメバチはというと冬になるとほとんどの個体は死んでしまい、次の年に女王になる個体のみが越冬するのです。
私たちは駆除業者ですので、どうしてもやむを得ない時にはミツバチも駆除しますが、ミツバチ自体は農作物や花の受粉になくてなならない存在です。今は数が減っているので増やそうと努力をされている方もたくさんいらっしゃいます。
夏には多くのハチを駆除している私ですが、このミツバチさんには頑張れよ!とエールを送った次第です。
鞍手郡、宮若市、直方市周辺でハチのことでお困りの方、ご相談ください。